Blog
I am very blessed to be one of the scholars of the ASJA International. It is a unique scholarship program because ASJA International is not just academic but also provide opportunities・・・詳しくはこちら
Regarding memories of ASJA, for me everything was special and wonderful. I admit that the first few months in Japan was very tough because it was my first international experience・・・詳しくはこちら
アスジャでの最初の事業の新入生オリエンテーションで、アスジャ事務総長の佐藤先生から、アスジャ・インターナショナル設立以来の歴史についてご説明を受け・・・詳しくはこちら
アスジャ・インターナショナルが2014年度より開催している「アセアン国費留学生と日本人大学生との国際交流ワークショップ」を、202・・・詳しくはこちら
私は、2007年来日後、12年間日本に在留しております。東京大学大学院医学研究科で博士号を取得後、ポストドクターとしての研究経験を積むため日本に残ることを選びました・・・詳しくはこちら
日本で留学している間、アスジャの活動他に在日本ミャンマー大使館の行事などに参加したり、ミャンマーで行われる Study in Japan などにも参加してきました・・・詳しくはこちら
ASJAファミリーの一員になったことは光栄に思っています。日本との絆を大切し、これからも日本とミャンマーの架け橋として活躍していきます。
日本で留学している間、アスジャの活動他に在日本ミャンマー大使館の行事などに参加したり、ミャンマーで行われる Study in Japan などにも参加してきました・・・詳しくはこちら
瞬く間に時が過ぎ、初めて来日してからすでに5年以上が経ち、アスジャにも今年の3月に晴れて卒業することになりました。そして、アスジャも創立してから20年が経ち、今年に創立20周年を迎えることができました・・・詳しくはこちら
ベトナムから2007~2011アスジャ奨学生・ファムアィントゥと申します。私は一番最初のベトナムからアスジャ奨学金を持った人です。2007年9月にアスジャ奨学生として日本に留学する前には私はハノイ工科大学の研究員、又は講師でした・・・詳しくはこちら