日本文化体験
日本の伝統文化に触れる機会を設け、アスジャ生の日本文化に対する理解を深めるため、伝統芸能の鑑賞を含む日本文化や文化施設を訪問します。 国立劇場での歌舞伎・狂言・文楽の鑑賞、杉並能楽堂での能楽鑑賞と人間国宝である能楽の先生による講義、国立博物館応挙館での茶道体験等、日本人でもなかなか体験することの少ない本格的な文化体験を毎回行っています。 学生たちは、日本の古典芸能文化に感銘を受け、伝統を守りつつも常に革新を忘れない関係者の意気込みを感じ取っています。 また、自国にある伝統文化と日本文化とを比較しながら、中世から現代に継承される日本の伝統文化を見習って、自国の伝統文化を活性化させたいという感想も述べています。
- 歌舞伎体験
- 「とらや」で職人さんから直接に和菓子作りを教わりました。
- 杉並能楽堂での狂言体験。神聖な舞台の上で所作の指導を受けました。
- 慣れない正座も頑張りました。
- 国立博物館応挙館での茶道体験
- 茶道体験の事前勉強会。しっかり勉強してから実際に茶道を体験します。
- 事前勉強会のテキスト