組織・運営
(1)理事会
①ASCOJA加盟国10カ国より各国1名の理事及び日本側2名の理事によって構成される、最高意思決定機関である。
②事業計画案、予算案、事業報告及び収支決算報告等を審議するため、年に2回開催される
(うち1回は書面審査) 。
<理事会名簿> 第10期: 2018年4月 ~ 2020年3月
顧問 | 田島 高志氏 | 元駐カナダ特命全権大使 元駐ミャンマー特命全権大使 |
日本理事 | 小川 郷太郎氏 | 元駐カンボジア特命全権大使 元駐デンマーク特命全権大使 |
インドネシア理事 | ヒデキ・アマンク氏 Mr. Hidekie Amangku |
インドネシア元日本留学生協会(PERSADA)事務局長 |
マレーシア理事 | シアウ・クアン・リン氏 Dato Dr. Siow Kuang Ling |
マレーシア元留日学生協会(JAGAM) 副会長、元同会長 |
フィリピン理事 | ジュネリン・A・パグンサン氏 Ms. Junelyn A. Pagunsan |
フィリピン元日本留学生連盟(PHILFEJA)会長 |
シンガポール理事 | イー・ジェンエン氏 Mr. Yee Jenn En |
シンガポール留日大学卒業生協会(JUGAS)会長、ASCOJA議長 |
タイ理事 | プッサディー・ナワウィチット氏 Ms. Bhusdee Navavichit |
タイ王国元日本留学生協会(OJSAT)会長 |
ミャンマー理事 | ミョー・キン氏 Prof. Dr. Myo Khin |
ミャンマー元日本留学生協会(MAJA)会長 |
カンボジア理事 | ブティ・モニラ氏 Dr. Vuthy Monyrath |
アスジャ理事会議長 カンボジア元日本留学生協会(JAC)会長 |
ベトナム理事 | ゴ・ミン・トゥイ氏 Dr. Ngo Minh Thuy |
ベトナム元日本留学生協会(JAV)会長 |
ラオス理事 | パンヤ・チャンタボン氏 Mr. Panya Chanthavong |
ラオス元日本留学生会(JAOL)会長 |
ブルネイ理事 | ナジミナ・ファイルーズ・
アブドゥル・ラティフ氏 Ms. Hajah Najmina Fairuz Binti Haji Abd Latif |
ブルネイ元日本留学生会(BAJA) 会長 |
事務総長 | 佐藤 次郎 | (一財)日本語教育振興協会理事長 |
(2) 事務局
①事務総長は理事会により任命され、事務局は、事業計画案、予算案等を作成し、理事会の承認を得て実施する。
<事務局の構成>
事務総長 佐藤次郎 ((一財)日本語教育振興協会理事長)
専任職員他 6名
②事務局は、独立行政法人日本学生支援機構東京日本語教育センター(東京都新宿区北新宿3丁目22番7号)に設けられている。