アスジャ・インターナショナル
  • アスジャについて
    • アスジャについて
    • 概要
    • 事業内容
    • 組織・運営
    • 理事の紹介
    • 沿革
  • ASCOJAについて
    • ASCOJAについて
    • ASCOJAとは
    • ASCOJAを構成する各国元日本留学生会
    • ASCOJA議長国と幹部会
  • ASCOJA総会
  • 政府関係機関について
  • 福田ドクトリンについて
  • アクセス
  • お問い合せ
  • English
  • Home
    • アスジャについて
      • アスジャについて
      • 概要
      • 事業内容
      • 組織・運営
      • 理事の紹介
      • 沿革
    • ASCOJAについて
      • ASCOJAについて
      • ASCOJAとは
      • ASCOJAを構成する各国元日本留学生会
      • ASCOJA議長国と幹部会
    • ASCOJA総会
    • 政府関係機関について
    • 福田ドクトリンについて
    • アクセス
  • お問い合せ
  • English

ASJA
International

ASJA International

オリエンテーションで出会った同級生と先輩
航空自衛隊エアーパークの見学
平成26年(2014年)「アセアン文化祭典 ASEAN Cultural Showcase 2014」
sblg_200911_01
sblg_201016_01
DSC09075
24_06
IMG_6089
06
previous arrow
next arrow

アスジャについて

アスジャ・インターナショナル ASJA (Asia Japan Alumni) Internationalは、外務省の拠出金を受け、平成12年4月に設立された国際的な組織です。
アセアン10カ国からの文部科学省国費留学生を受入れ、日本の大学・大学院における教育研究を支援するとともに、留学生が日本語を習得し日本文化・日本人を理解して、将来日本とアセアンとの架け橋のリーダーとなることを目的とした交流事業を実施しています。

アセアン10ヵ国
Read more

事業内容

アスジャはアスジャ国費留学生に対し、留学生が将来日本とASEANとの架け橋のリーダーとなるための交流事業を実施しています。

平成15年(2003年)「留学生によるアセアン祭」
平成17年(2005年)「ASEANまつり2005」
平成26年(2014年)「アセアン文化祭典 ASEAN Cultural Showcase 2014」
01
02
06
previous arrow
next arrow

日本・アセアン文化総合交流(学生自主事業「アセアン祭り」)

アスジャ国費留学生が自ら企画・実施する事業です。当日は、関係者・一般客を呼んで、自国文化のプレゼンテーションや踊り・ファッションショーを披露し、参加者との交流会も実施します。令和3年度はコロナ禍のため、オンラインで開催しました。

Read More →

日本人大学生との英語によるディスカッション・交流(2014年8月)
チームビルディングを行ったり、体を動かしてリフレッシュしました。
プレゼンの内容について確認し合う学生達
32_01
32_04
32_06
previous arrow
next arrow

日本人学生との国際交流ワークショップ

将来ASEAN各国のリーダーをめざすアスジャ国費留学生と、日本のグローバル人材として活躍を期待される日本の大学生が、国立オリンピック記念青少年総合センターにおける3泊4日の宿泊交流を通じ、互いの国の文化や日本とASEAN各国の将来の課題、協力について、英語で意見交換を行い、相互理解を深めます。令和3年度はコロナ禍のため、過去参加者のための同窓会特設サイトを制作し、オンラインによる同窓会を開催しました。

Read More →

22_02
sblg_200803_16
22_04
previous arrow
next arrow

国際理解教育のための学校訪問

日本の小学校・中学校・高等学校に留学生を講師として派遣して、自国の文化習慣等を教える授業に協力するとともに、児童・生徒がASEANの国々への理解を深め異文化に触れることで、子供の国際理解教育に貢献します。

Read More →

旧見附学校の見学
歓迎会で大正琴を教わるアスジャ国費留学生達
航空自衛隊エアーパークの見学
24_01
24_03
24_06
previous arrow
next arrow

日本生活体験ホームステイ

栃木県小山市や静岡県磐田市において、約5日間のホームステイに参加し、日本人の家庭生活を通じ、日本文化・生活習慣等を理解します。(令和3年度はコロナ禍のため、中止となりました。)

Read More →

IMG_5815
IMG_6089
IMG_6122
previous arrow
next arrow

地方産業文化体験事業

アスジャ国費留学生の2年生、3年生を対象に、3泊4日で日本各地に出かけ、日本の企業見学・企業と学生のマッチング、地方文化体験等を行います。

Read More →

03_2018_Cambodia_Symposium

アスジャ・ASCOJA分野別シンポジウム

人材交流、ビジネス交流等分野別にシンポジウムを、アスジャ・ASCOJA・開催国元日本留学生会との3者共催で、平成27年度(2015年度)より実施しています。

Read More →

Read more

事務局からの活動報告

2025年2月6日  

3月23日(日)「ASEAN紹介ウェビナー」開催します!

今回の「事務局からの活動報告」は、来たる3月23日(日)に開催する「ASEAN紹介ウェビナー」について、ご案内いたします! アスジ…詳しくはこちら

2024年11月16日  

令和6年度国際理解教育のための学校訪問 ー 東京都立大島高等学校訪問のためのキックオフミーティング

今回の「事務局からの活動報告」は、アスジャ事業「国際理解教育のための学校訪問」実施プロジェクトの様子をお届けいたします! アスジャ…詳しくはこちら

2024年8月30日  

令和6年度開発合宿

2024年8月10日(土)から12日(祝)までの2泊3日間、今年度のアスジャ「開発合宿」を実施いたしました。 本日は皆様に、アスジ…詳しくはこちら

2023年6月10日  

アセアン国費留学生と日本人大学生との国際交流ワークショップ(オンライン)

第3回の事務局からの活動報告は、2023年3月18日(土)・19日(日)の2日間に渡り実施された、「アセアン国費留学生と日本人大学…詳しくはこちら

2023年5月11日  

日本文化体験<百人一首>かるた大会:アスジャ生レポーターによる報告!

「事務局からの活動報告」とは この度、アスジャ・インターナショナルの日々の事業運営について、アスジャ事務局からご報告する「事務局か…詳しくはこちら

2023年4月21日  

日本文化体験<百人一首>かるた大会

2023年2月25日(土)、ハイブリッドで開催された「日本文化体験<百人一首>かるた大会」が、無事終了いたしました。 アスジャ初と…詳しくはこちら

Read more

新着情報

新着ニュース

  • 2025.01.31

    3月23日(日)に「ASEAN紹介ウェビナー」を開催いたします!

    2025年3月23日(日)アスジャ「ASEAN紹介ウェビナー」を開催! 文部科学省アスジャ国費留学生による自主事業、通称「ASEA…詳しくはこちら

  • 2024.11.05

    「採用情報」ページを更新しました。:国際交流バックオフィス業務スタッフ募集中!

    この度、アスジャ事務局スタッフ募集・採用のための「採用情報」ページを更新いたしました。 現在、国際交流事業を裏方で支えるバックオフ…詳しくはこちら

  • 2024.08.31

    「事務局からの活動報告」令和6年度開発合宿

    アスジャ事務局による「事務局からの活動報告」 今回は2024年8月10日から2泊3日で実施した「開発合宿」についてのレポートをお届…詳しくはこちら

  • 2024.07.14

    今年もアスジャ・ワークショップを開催します!

    アスジャ・ワークショップ、今年も開催します! アスジャ主催「アセアン国費留学生と日本人大学生との国際交流ワークショップ」、略して「…詳しくはこちら

  • 2024.03.26

    「採用情報」ページを更新しました。

    この度、アスジャ事務局スタッフ募集・採用のための「採用情報」ページを更新いたしました。 現在、「非常勤職員(有期雇用):会計、総務…詳しくはこちら

  • 2023.12.15

    アスジャ「日本留学フォーラム」、無事終了いたしました!

    アスジャ・インターナショナル日本ASEAN友好協力50周年記念事業 日本留学フォーラム「ASEANからの留学生が見た日本ー過去・現…詳しくはこちら

  • 2023.11.06

    アスジャ「日本留学フォーラム」を開催いたします!

    アスジャ・インターナショナル日本ASEAN友好協力50周年記念事業 日本留学フォーラム「ASEANからの留学生が見た日本ー過去・現…詳しくはこちら

  • 2023.10.27

    <外務省主催>第39回国際問題プレゼンテーション・コンテストの開催/The 39th International Issues Presentation Contest

    外務省主催「国際問題プレゼンテーション・コンテスト」のご案内です。 第39回 国際問題プレゼンテーション・コンテストの開催 「国際…詳しくはこちら

  • ASESAN祭り2023 2023.09.28

    「ASEAN祭り2023」を10月1日(日)に開催いたします!

    令和5年度アスジャ国費留学生自主事業(通称:ASEAN祭り)を、いよいよ10月1日(日)に開催いたします。 今年のASEAN祭りは…詳しくはこちら

  • 2023.07.14

    2023年度アセアン国費留学生と日本人大学生との国際交流ワークショップ:日本人大学生・大学院生の募集を開始しました!

    日ASEAN友好協力50周年を迎えた2023年は、アスジャ「アセアン国費留学生と日本人大学生との国際交流ワークショップ」も合宿型開…詳しくはこちら

Read more
Tweets by Asja International
Follow @Asja International
ASCOJA

アスジャ・インターナショナルASJA (Asia Japan Alumni) International

〒169-0074
東京都新宿区北新宿3-22-7
独立行政法人日本学生支援機構
東京日本語教育センター内
TEL.03-5338-1285
FAX.03-5338-1286

  • HOME
  • English
  • アスジャについて
    • 概要
      • 事業内容
    • 組織・運営
    • 理事の紹介
    • 沿革
    • 福田ドクトリンについて
    • アクセス
  • ASCOJAについて
    • ASCOJAとは
    • ASCOJAを構成する
      各国元日本留学生会
    • ASCOJA議長国と幹部会
    • ASCOJA総会
  • 政府関係機関について
  • News Letter
  • 新着情報
  • お問い合わせ
  • 個人情報保護方針
  • News Letter
  • 新着情報
  • お問い合わせ
  • 個人情報保護方針
© 2025 ASJA International
jaJA
en_USEN jaJA